送料:660円~
縁起の良い蛙の根付になります。
自分用にもプレゼントにも最適なアイテム!
※1つ1つ手作業で仕上げておりますので2つとして同じものはなく、ディテールには若干の差異が見られることがございます。
※お客様の閲覧環境により、色の見え方が実際の商品と異なる場合がございます。
■長さ : 約108mm
■サイズ : 約20X11mm
■素材 : 真鍮
■付属品 : 桐箱
【納期目安】受注製作/2~3週間程度(納期が遅れる場合は別途ご連絡いたします)
※ご注文後の商品製作となりますのでキャンセル、返品・交換は出来ませんこと予めご了承ください。
■当店はシルバーアクセサリーブランド【龍頭/RYUZU】の正規取扱店です。
※蛙(かえる)について・・・
蛙の語呂から「無事カエル」、「お金がカエル」、「福がカエル」と昔から縁起物とされており、柳に飛びつく姿から目標達成や努力の象徴ともされています。
【key:アクセサリー:男性用:彼氏:ユニセックス:ギフト:プレゼント:贈り物:記念日:誕生日:ご褒美:バースデー:クリスマス:バレンタインデー:ハンドメイド】※ギフトラッピングイメージ(予告無く変更の場合があります)
| 龍頭とは梵鐘の一番上に付いている留め金の名で、重い鐘を吊るす為、必要不可欠な部分であり、この龍頭の良し悪しで、鐘全体の風格さえも変えてしまうのです。 自分が作る装飾品も身に付ける人の必要不可欠な、一部分になれるようにとの思いから龍頭と名付けました。 日本古来より受け継がれている銀器の伝統技法を用いる事で、身に付ける者に独特の存在感を与えるデザイン性溢れる作品を作り続け、これまでの『鑑賞する伝統』から『身に付けられる伝統』へとシフトチェンジした。 初代「光嵐」渾身のアクセサリーシリーズ。 伝統技法【霰】を用いた作品は龍頭でしか作る事の出来ない至高の一品です。 |
戻る |
自分や彼女のリングサイズをご存知ですか? | ||
通販での指輪選びの必需品!!
通販でお気に入りのリングを見つけたけれど、サイズがわからない・・・ 季節や時間帯によっても指のサイズは変化します。 当店でも使用しているプロ仕様のリングゲージ。 |
【MKS/明工舎】メイコー平打リング/指輪ゲージ/1~30号/全国標準規格 3,800円(税込) |
【MKS/明工舎】メイコーリング/指輪ゲージ/1~30号/全国標準規格 1,900円(税込) |
>>サイズについて
|
リングサイズ表 (デザインにより若干サイズの誤差が生じます、あくまでも目安としてお考え下さい。)
|
|||||||||||||||
サイズ
|
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
内径mm | 15.6 | 16 | 16.3 | 16.6 | 17 | 17.3 | 17.6 | 18 | 18.3 | 18.6 | 19 | 19.3 | 19.6 | 20 | 20.3 |
円周mm | 49.2 | 50.3 | 51.3 | 52.4 | 53.4 | 54.5 | 55.5 | 56.6 | 57.6 | 58.6 | 59.7 | 60.7 | 61.8 | 62.8 | 63.9 |
※幅の太いリングはきつく感じるため、少し大きめのサイズをおすすめします。 サイズの測り方 |
|||||||||||||||
指輪のお話・・・
|
|||||||||||||||
古来より右手は「権力と権威」、左手は「服従と信頼」を表すといわれています
●サムリング=親指の指輪 |
ペンダントチェーン、ネックレスの長さについて | |||
チェーン長さ | 男性 | 女性 | 備考 |
40cm | きつめ | 標準 | 女性にはちょうど良い長さ。男性は首にぴったりになるくらいです。 |
45cm | 標準 | 少し長め | 小振りなペンダントトップにはこの長さが標準です。 |
50cm | 標準 | 長め | 大きいペンダントトップの場合はこの長さがおすすめです。 |
60cm | 長め | 長め | 男性の場合トップがみぞおちの少し上に来る長さ。※個人差があります |
ブレスレットの長さについて |
ブレスレットの長さは、手首の長さより2~3cm長めのブレスレットが基準サイズです。 太目のブレスレットは基準サイズより少し長め、細めのブレスレットは基準サイズより少し短めでお選びください。 |
商品について
|
|||||||||||||||
●燻し(いぶし)加工について
燻し(いぶし)加工とはシルバーアクセサリーのデザインに重厚感を付ける為に黒く加工する加工方法です。 全て職人による手作業にて加工されるため、1点1点燻しのかかり具合は異なります。 ベテラン俳優に向けて「いぶし銀の演技」などと評されることがありますが、使い込むほどに味わいが出る銀製品の特徴から来た言葉です。 ●コーティング加工について |